2014
06.12
06.12

WWDCで大きな材料がなかったAppleはiWatchをついに秋に発売か!?めちゃくちゃ期待
AppleではiPhoneの次のジャンルとして時計市場を狙っています。
商品名はiWatchです。
発売時期や価格、実際の商品写真も全部、未公開です。ネット上では憶測的な商品写真しかありません。
Googleも身につける商品に進出しており、既に商品を発表し、米国の一部では販売をしています。メガネ型の機械でGoogleグラスと言われるものです。
AppleではiWatchを販売し、健康管理のジャンルとして普及させたいと思っているようです。
スマホよりも更に常に身につける商品として、腕に身につけ1日の血圧や血糖値を測定し、グラフ化。様々な健康管理に繋げたいと言われています。
問題は軽量化とバッテリーの持続時間です。GPSなどを搭載している腕時計のガーミンなどは8時間しか腕時計のバッテリーが持ちませんから、なかなかコアなユーザーにしか売れていないんですよね。
気軽に腕時計となるとバッテリーがネックになるわけです。
血糖値についても、糖尿病の人は何度も測定します。
血液採取による測定が一般的ですが身に付けるだけで血糖値を測定できるとなると凄いことです。自分も年齢を重ねてくると健康管理には興味がありますね。
ウォーキングなども毎日実施し、万歩計でどれくらい歩いたかなどは非常に重要になってきます。
血糖値測定の分野はドル箱でしょう。
Googleもコンタクトレンズ型の機器を開発中です。このコンタクトレンズが涙を分析し、血糖値を算出するというとんでもない商品も開発中だったりします。
未来の健康管理分野はとんでもなく進化する可能性があります。iWatchは発売したら、即効で買いたいですね。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。