2014
11.06
11.06

自転車走行するだけで空気中から水分を集め、ペットボトルに水を貯める仕組みが発表される
自転車を走らせると水を作る機器(ガジェット)が発表されました。
ベンチャーの発表会で出たものでまだまだ本格的に商品化とまでは行きませんがこういった変わったものがあるということです。
原理としては自転車で走るときに感じる風を取り込み、その空気を急速に冷却することで空気中から水分を採取できるシステムだそう。冷却にはパソコンのCPUを冷却する際に使われている「ペルティエ素子」を用い、電圧をかけることで冷却効果を生じさせています。
https://www.gizmodo.jp/2014/11/post_15823.html
日本だと、そこそこ半日走行していると水が作れそうな気がします。
これが常に必要かといえば微妙ですがウケが良い気がします。日本ではそこそこ売れそうです。発売されないかな?
でも、高くて買わないと思います・・・。5000円以下を希望します。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。