暴走山羊のゴート・シミュレーターは暇つぶしに作ったのに会社の利益4年間を4ヶ月で突破!!
これどこまで売れるんだ!?
異例の大ヒットです。社員が遊びで仕事をサボって?と日本では言われそうなそういう状況で完成した異例のゲームです。
社員はゲーム会社で働き、本格的なゲームを作っていたのですが息抜きにリアルなヤギが暴走するゲームを作っていました。プレイヤーはヤギを操作します。
このヤギが爆発したり、車にはねられるのがめちゃくちゃリアルなことで話題になったのですが・・・。
ゴート・シミュレーター
ゴート・シミュレーターアップデート後
アップデートをすると、更にぶっとびのゲームになっています。ロケット花火で空を飛びます。
このゲームが何が凄いのかというと、この会社がまじめに従業員を使い4年間掛けれ売上を上げてきた利益をこの社員1名が息抜きで作ったゲームが100万本を超えて、たった4ヶ月で4年間の会社の利益を超えてしまったことです!!!!
まじめに企画したり、会議したりして作ったゲームよりも脳汁出まくりの従業員息抜きのゲームを自分で作ったほうが世の中求められると言うことでしょうか?
まぁそうでしょうね。息抜きしたくてユーザー側もゲームを買うわけですからね。
まだまだ売れているようで、どこまでヒットするのか分かりませんね。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。