10.27

学生の内定者専用のローンがあるって知ってますか?主な利用は卒業旅行です
今の時代、正社員の内定を取ることは大変ですし、内定後は休日も社会人になると長期的に取れないということで卒業旅行を計画する人も多いです。
しかし、学生。自己資金で行くにはかなりアルバイトをしなければいけません。アルバイトで100万円を年間で貯めた人は、深夜アルバイトを積極的にやり慢性的に睡眠不足になっていました。
こういった風にアルバイトを積極的にやると内定を取得するのは難しいため、就職活動のみ本格的に取り組み、旅行代金などはローンを組もうという人もいるわけです。
東京都民銀行の内定者専用ローン
内定が出るとローンが組めるもので、金利は無担保であるため、8.8%もあります。消費者金融よりは安いですがマイカーローンよりは高いです。無担保ローンの部類になります。給与振込口座を指定すると金利が1%割引になるなどのサービスも有ります。
商品名 | 大学卒業予定者ローン | ||||||||||||||||
ご利用 いただける方 |
|
||||||||||||||||
取扱期間 | 平成26年10月1日(水)~平成27年3月31日(火) | ||||||||||||||||
お使いみち | 自由(卒業旅行、自動車運転免許取得など健全な生活設計資金) | ||||||||||||||||
ご利用金額 | 5万円以上50万円以内(1万円単位) | ||||||||||||||||
ご融資期間 | 1年以上最長4年以内(元金据置期間最長1年+元金返済期間最長3年) | ||||||||||||||||
ご融資利率 | 年8.8%(固定金利) | ||||||||||||||||
金利の特典 | ご融資後に給与振込を当行に指定していただき振込が確認された場合、年1.0%のの金利優遇の対象となります。 ただし、金利優遇の適用を受けるにはお客さまがご来店いただき、金利引下げの手続きをいただいた場合に限り適用されます。 | ||||||||||||||||
新規融資利率 | 新規融資利率の詳細については、下記のフリーダイヤルまたは最寄の営業店窓口へお問い合わせください。 | ||||||||||||||||
担保 | 不要 | ||||||||||||||||
保証人 | 「保証会社」の保証付ですので、原則として保証人は不要です。 | ||||||||||||||||
ご返済方法 |
|
||||||||||||||||
保証料 | 保証料は金利に含まれています。 ※「保証会社」への保証料支払は、当行がお客さまに代わって行います。 |
||||||||||||||||
手数料 (消費税含む) |
融資残高が10万円以上のご融資を全額繰上返済する場合は繰上手数料として3,240円が必要となります。
|
||||||||||||||||
お持ち いただくもの |
必ずご用意いただくもの
|
||||||||||||||||
ご融資金の お受取方法 |
原則お支払口座へのお振込となります。 | ||||||||||||||||
返済試算額 | 店頭でお申し出いただければ、お客さまの返済額を試算いたします。 | ||||||||||||||||
追加情報入手先 | 東京都民銀行クレジット業務センター 0120-103-893 受付時間/平日9:00~17:00(土・日等の銀行休業日を除く) |
||||||||||||||||
その他 |
|
||||||||||||||||
当行が契約している 指定紛争解決機関 |
一般社団法人全国銀行協会 連絡先 全国銀行協会相談室 電話番号 0570-017109 または 03-5252-3772 |
若いうちのローンは絶対にするな
若いうちのローンはバブル期にはよくありました。収入が増えるのは当たり前という状態でしたから。それで何とかなったのがバブル期です。
現代は、デフレが長期化しており、正社員の就職も厳しい状態です。賃金は低下しています。
学生の奨学金ローン利用率も50%を超えています。これだけでローンを抱えてスタートする人も多いわけです。そこに卒業旅行も加える人がいます。
ローンを安易に考え過ぎです。何年で返済すればいいと云いますが、色々出費はあります。その多くは結婚、出産、マイホーム、自家用車、教育費、医療費などなど一般的なものから、家族が増えれば食費、被服費、散髪代など様々な費用がかかります。
ローンどころか貯金を多く抱えていたほうがいいわけです。
学生時代のアルバイトは貯金し、使わないで社会人になっていく方が後々有利です。そうなると海外旅行など高額な出費は控えたほうが人生楽なのかということですが控えたほうが断然、有利と言えます。
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。