セミリタイヤなんて何もやる事がない。ニートや年金受給者と同じく暇
今日も仕事をせずにゲームをしています。ニートではありません。
ちゃんと仕事をしていますし、資産も持っています。
ゲームは、スマホのゲームでサガスカーレット緋色の野望と言うものをずっとやり込んでいます。戦闘が面白いです。
雑誌見たり、ユーチューブ見たりしています。
暑過ぎて、何処かへ出かける気力もないくらい暑いです。関東地方は本当に暑い。
なのでクーラーのある部屋にいてこんなことばかりしているのです。
昼間からサイゼリヤに行って、ワインをデカンタで飲んでいます。
定年退職したロクでもない生活をしている人と差がないです。まだ年齢的にそういう歳ではないので脳ははっきりしています。
子供も夏休みなので色々出かけたりしているのですが室内のクーラーがある施設に行く事が多いです。それだけ暑いです。遠出する気にもなれませんし、温泉に入る気もなりません。
子供だって常に父親といるとストレスになるので1日程よく接している程度です。
最近ではプログラミングを勉強させようとマインクラフトとかプログラミング教室で習うようなことを家でやらせています。結構、ループ処理とかすんなりと出来ています。
もう少し慣れればマウス操作も大丈夫そうです。
働かないセミリタイヤ人生をしたいとか、資産があって遊んで暮らしたいという人がいますが無い物ねだりです。年金受給者や生活保護ニートの人が毎日、楽しそうかと思えばすぐわかる事です。
早期リタイヤなんていうのは何も面白くないです。
お金なんていうのはあればあったで世界にはもっとお金持ちはいるわけで、たいしてお金を持っていない気分になりますし、もっと資産を増やそうと思ったりしてしまいます
増やすのが単なるゲームのような感じであり、それで人生が幸せになるわけでもないです。
ある程度の仕事についている人なら、家電量販店や服屋、チェーン店の飲食
というのは好きなだけ、チートしているレベル99の冒険者のように気分で買えます。
そういう人とセミリタイヤで資産がある人の暮らしが特別違うのかと言えばそうでもないです。
それだけ日本社会は世界から見ると税金が高いですし、格差は少ないです。
日本は微妙に社会主義です。
毎日、毎日やることも目標もなく、もう5年以上経過しました。
欲しいものなんて頻繁に買っているとなくなってきますし、ゲームとか雑誌見る程度のくだらない人生になります。
セミリタイヤなんて面白くもなんともないです。
ただ、私の投資方法はバリュー投資であり、インデックスへの長期投資を主としているため
現在の株式市場ではとても欲しい銘柄がありません。不動産だって割高です。
そういう時に時間を掛けて探して投資しようとはしません。
今回の上昇相場は本当に過去自分の人生では経験したことがないくらい長期的です。20年以上続くかもしれません。
そうなるとあと10年は長期相場になるかもしれません
でも、ブラックスワンの様にある日、想定外の事が発生すると大暴落をします。ブラックスワンの日を待っている感じです。やることはないです。
暑くて外で運動もできません。体調が悪くなります。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。